ジオコミュニケーションセミナー
ジオコミュニケーションセミナー(GCS)は、ジオコミュニケーション研究会が開催するセミナーです。
ジオコミュニケーションという概念は一部では取り上げられはじめているものの、その定義や内容に、十分な共通理解のない、新たな開拓分野です。「ジオで起こる諸問題」「ジオで出会う諸学問」「水との闘いから地域を開いた讃岐から、世界への新たな学問体系の発信」。諸科学による問題へのアプローチとして、「Action Reserch」の方法論を重視しています。
本研究会は、こうした認識のもと、地球を介した人と人とのコミュニケーション、あるいは、 地球と人とのコミュニケーションの諸相を研究します。
ジオコミュニケーションセミナーの記事一覧
-
[2/24開催]GCS45 豊島のいま~水と自然・人の持続的関係性をデザインする
-
[2/21開催]GCS43 快適性・省エネルギー・コロナ対策をどうバランスするか?
-
[2/20開催]GCS46 ゴミ焼却灰とバイオマス発電焼却灰の再資源化とカーボンニュートラルへの貢献
-
[2/16開催]GCS42 高原水車からみた持続的環境デザイン
-
[2/14開催]GCS41 環境トレーサーを用いた水環境の解析
-
[2/6開催]GCS40 降水量の水文気候学的再現:ローカルな歴史分析をめざして
-
GCS35 Climate Change and Living Spaces: “Future of the Human Climate Niche”
-
GCS34 旧加佐郡大江町の水環境: 郡村誌研究と気象データ分析の結合をめざして
-
GCS31 小農経済の探求における環境史的水文気候データ解析の実践ガイド~Pangeoを触ってみよう 初級編~
-
GCS30 Local History Approach to Kyo-Otagi, Japan